
旧キットとニコイチで進めます。まず大きく違う場所の脚部。
旧キットと比較すると、後ろ側が長いですね。

また、足首側の間口がかなり広いです。

ひざ関節の位置をもとにして下端を切り、”左右分割式の増加装甲”を
再現したいと思います。イメージは例によってRECKLESSのジムキャノン。

とりあえず下端を切り飛ばし、かぶせてみます。
このままだと後ろに出っ張りすぎで、しかもスネのフレアが広がりすぎなので
後部は切り飛ばし、プラ板にてライン修正、左右の厚みは裏打ちして削り込みます。

で、その結果が左側。黄色いのはポリパテです。これくらいの前後幅なら
足首とのラインの繋がりもまだ自然ですね。

足首アーマーの後ろ側をプラ版にて作成。
レジンで複製しました。左がレジン、右が原型。

レジン複製したものを装着してみました。
複製したものの、結局かなり形状変更してます。

大まかな形が大体出揃った状態です。
| ホーム |