どーーん!!

てなわけで、リゼル完成しましたー!
組み上げてすぐ梱包してポッキーさんにあずけちゃったので、まだじっくり見てません…('A`)
とりあえず頑張ったポイント!
その①
各センサークリアーパーツ化
その②
各バーニア、スラスターをRECKLESSのガレキよろしくリニアスパイクノズル化
その③
各アーマー裏とか埋めた
その④
GFFNぽいデカール
こんな感じでございます。静岡HS参加される方は是非その辺見てみてくださいませ。
詳細画像無いんで説明しにくいですけども・・・
その①について。
肩や胸の四角いセンサーはタガネで彫りこみディテ追加、ハセガワのミラーフィニッシュ貼ってから塗装した透明プラ板で蓋してます。
肩の丸いセンサーはくり抜いて、中にビルダーズパーツのプレートとレンズを入れて、その上からさらにレンズで蓋をした、二重構造になってます。
中のレンズが透明、外のレンズがピンクなんですけど、逆にした方が二重にしたの解りやすかったかな?
その②
マスターピースZZのZZガンダムの各スラスター、よくあるスラスターベーンで蓋してるとか、フィンを彫りこんでるとかじゃなくて、リニアスパイクノズルっていう小さい四角い穴が連続して並んでるんです。
それを再現したくて、エッチングパーツとか買ってきて中に仕込んでます。
でも専門的な知識無いんで見た目重視!これじゃおかしいよっていうのもあるとは思いますが、ご勘弁を…。
その③
フロントアーマーの裏とか定番な箇所以外に、肘の白いパーツの裏側、脚の白いパーツの裏、膝を曲げた時に見える脚パーツの裏側とか、そういう部分まで今回は気にしてみました!
その④
GFFNのリゼル参考にデカール貼ってみました。
Verkaガンとかのデカールは好きなんです。EFSFとかWBとかのやつね。運用とデザイン両立的な。
でも最近の斜めに貼ってるデザイン重視?のはあまり好きじゃないんです。
ディテールや角に跨ってデザインされてるやつ。
だからなんだかな~って思ってたんですけど、リゼルをMA形態にするとあの斜めのやつが水平に全部綺麗に並ぶんですよ!
というわけで、まぁありかなって思ってほぼそのまんま真似てます。
一部、ブラック塾長に頂いたデータも使ってます(ありがとうございました!)
コーション類はHiQパーツとベルテクスのデカールと、自作のデカールです。
○…ってデザインのデカールがカトキメカには多用されてるんですけど、各社から市販されてるのには一切入ってないんですよね~。
版権?著作権?なんかそういうのがあるんでしょうか。
そういうわけで自分で作ったんですけど、余白を綺麗に切り出さないといけなくて超大変。
バンダイさん、コーション系だけのガンダムデカールとか市販して下さい…。
本体はまだ頑張って貼りましたけど、武器、バックパックはちょっと諦め気味に…w
ライフルとかほぼ貼ってません(時間なかったのもありますが!)
とりあえず完成してよかったんですけど、時間の問題で手が回らなかった部分がいくつか…。
具体的には
①拳
コトブキヤの極め手で関節色のみ…。時間なくて他のにつけてたやつ流用したんです。
ビルダーズパーツのMSハンドできちんと作ります。
②脚の裏側の動力パイプ
別パーツにしたいんですけど時間無くて見送り。
③バックパックのセンサー
クリアーパーツ化したかったんですけ見送り。
今回はとりあえずラピーテープ貼ってます。
④バックパックメカ部
中央パーツのメカ部、緑一色なんです。メカ色で塗り分けたい。
なんかもう少しあったような気がしますが…。
6月にKCFがあるので、それまでに修正して、完全版として出したいと思います(そのためのタイトルの仮)
ではでは(*'-')ノシ

てなわけで、リゼル完成しましたー!
組み上げてすぐ梱包してポッキーさんにあずけちゃったので、まだじっくり見てません…('A`)
とりあえず頑張ったポイント!
その①
各センサークリアーパーツ化
その②
各バーニア、スラスターをRECKLESSのガレキよろしくリニアスパイクノズル化
その③
各アーマー裏とか埋めた
その④
GFFNぽいデカール
こんな感じでございます。静岡HS参加される方は是非その辺見てみてくださいませ。
詳細画像無いんで説明しにくいですけども・・・
その①について。
肩や胸の四角いセンサーはタガネで彫りこみディテ追加、ハセガワのミラーフィニッシュ貼ってから塗装した透明プラ板で蓋してます。
肩の丸いセンサーはくり抜いて、中にビルダーズパーツのプレートとレンズを入れて、その上からさらにレンズで蓋をした、二重構造になってます。
中のレンズが透明、外のレンズがピンクなんですけど、逆にした方が二重にしたの解りやすかったかな?
その②
マスターピースZZのZZガンダムの各スラスター、よくあるスラスターベーンで蓋してるとか、フィンを彫りこんでるとかじゃなくて、リニアスパイクノズルっていう小さい四角い穴が連続して並んでるんです。
それを再現したくて、エッチングパーツとか買ってきて中に仕込んでます。
でも専門的な知識無いんで見た目重視!これじゃおかしいよっていうのもあるとは思いますが、ご勘弁を…。
その③
フロントアーマーの裏とか定番な箇所以外に、肘の白いパーツの裏側、脚の白いパーツの裏、膝を曲げた時に見える脚パーツの裏側とか、そういう部分まで今回は気にしてみました!
その④
GFFNのリゼル参考にデカール貼ってみました。
Verkaガンとかのデカールは好きなんです。EFSFとかWBとかのやつね。運用とデザイン両立的な。
でも最近の斜めに貼ってるデザイン重視?のはあまり好きじゃないんです。
ディテールや角に跨ってデザインされてるやつ。
だからなんだかな~って思ってたんですけど、リゼルをMA形態にするとあの斜めのやつが水平に全部綺麗に並ぶんですよ!
というわけで、まぁありかなって思ってほぼそのまんま真似てます。
一部、ブラック塾長に頂いたデータも使ってます(ありがとうございました!)
コーション類はHiQパーツとベルテクスのデカールと、自作のデカールです。
○…ってデザインのデカールがカトキメカには多用されてるんですけど、各社から市販されてるのには一切入ってないんですよね~。
版権?著作権?なんかそういうのがあるんでしょうか。
そういうわけで自分で作ったんですけど、余白を綺麗に切り出さないといけなくて超大変。
バンダイさん、コーション系だけのガンダムデカールとか市販して下さい…。
本体はまだ頑張って貼りましたけど、武器、バックパックはちょっと諦め気味に…w
ライフルとかほぼ貼ってません(時間なかったのもありますが!)
とりあえず完成してよかったんですけど、時間の問題で手が回らなかった部分がいくつか…。
具体的には
①拳
コトブキヤの極め手で関節色のみ…。時間なくて他のにつけてたやつ流用したんです。
ビルダーズパーツのMSハンドできちんと作ります。
②脚の裏側の動力パイプ
別パーツにしたいんですけど時間無くて見送り。
③バックパックのセンサー
クリアーパーツ化したかったんですけ見送り。
今回はとりあえずラピーテープ貼ってます。
④バックパックメカ部
中央パーツのメカ部、緑一色なんです。メカ色で塗り分けたい。
なんかもう少しあったような気がしますが…。
6月にKCFがあるので、それまでに修正して、完全版として出したいと思います(そのためのタイトルの仮)
ではでは(*'-')ノシ
スポンサーサイト
ども!コーネリアです。
静岡ホビーショー用のリゼルですが大詰めを迎えております!
何とか昨晩、デカール自作してペタペタ貼りつけておりました。

上半身はだいたい貼れたんですけど、脚とバックパック、武器がまだ残っております…。
今日帰宅してから頑張って終わらせます!
でもまだセンサー塗ったりちょこちょことやる事残ってるんだよなぁ・・・
タイムリミット目前なんで、疲労も限界近いけど頑張りまーす。
ではでは(*'-')ノシ
静岡ホビーショー用のリゼルですが大詰めを迎えております!
何とか昨晩、デカール自作してペタペタ貼りつけておりました。

上半身はだいたい貼れたんですけど、脚とバックパック、武器がまだ残っております…。
今日帰宅してから頑張って終わらせます!
でもまだセンサー塗ったりちょこちょことやる事残ってるんだよなぁ・・・
タイムリミット目前なんで、疲労も限界近いけど頑張りまーす。
ではでは(*'-')ノシ
| ホーム |